SSブログ
2014.07.07 より

2015アルバムからその4 [ハイキング]

北朝鮮が4回目の核実験をしたと言っている。

今度は水爆だという。

ちなみに水爆とは水素爆弾で、水素が核融合してヘリウムになる際、エネルギーが放出されるものだ。

太陽のエネルギーはこの水素の核融合だが、太陽内部の超高圧で普通の水素同士が核融合している。

一方、水爆とか研究段階の核融合炉では、水素は水素でも重水素と3重水素(トリチウム)が使われる。

この方がずっと核融合しやすいんだそうだ。

ところで今回の北朝鮮の実験では規模が小さすぎるので水爆ではないか、水爆部分は着火しなかったんじゃないかという説がある。

そうかもしれないが、自分は疑い深いから、地震のマグニチュードだけで核爆発の規模を計れないんではないかという気がする。

というのは、国境の中国側では地面にひび割れが起きたり、家にひびが入ったりしていると言うが、今まではそんなことは伝えられなかったと思うからだ。

まっ、これ以上、部外者が言ってもしようがない。

だが、これへの報復として「南」の韓国が再会し始めた拡声器の宣伝放送、これはなんというか、子供のけんかで『おまえの母ちゃんデベソ!』とはやし立てるようなもんで、された方は相当むかつく。

しかも、終了するきっかけが想像しづらい。

「北」が実験を「もうしません」と言うわけないし。

口げんかが高じて、手が出るようなことにならなければよいが。


さて、写真。

8月末の吾妻山のもの。

スイレン、睡蓮。

DSC07300睡蓮1.JPG


DSC07305睡蓮2.JPG



以前、野呂山山頂の氷池に咲いている「ヒツジグサ」を載せていて、これもスイレンの仲間だが基本的に白で日本固有種だという。

実際は黄色もあるので自信はないが。

このスイレンは鮮やかなピンクだから、ヒツジグサとはいえないんじゃなかろうかということで、単にスイレンとした。

キセルアザミ、煙管薊

DSC07307キセルアザミ.JPG



この花もブログ初登場

8月と言えば普通、夏の終わりだが、山ではもう秋真っ盛りといっていい。

周辺は枯れ草ばかりで、この花自身の葉もあまり見えず、キセルの姿だけが訴えかける。



マツムシソウ

DSC07315マツムシソウ.JPG



以前に2回載せている。

代表的な山野草とはいえ、かわいらしい花。吾妻山のロッジの人たちが一生懸命保護しているんだろうな。


オオバコ、大葉子。

DSC07426オオバコ.JPG



これもブログ初登場ではあるが、なにも吾妻山の巻で取り上げることはないのだが、あまりにも立派な形をしていたので。
トラックバック(0) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。