SSブログ
2014.07.07 より

オーロラのスライドショー [オーロラ]

肌寒いが、春爛漫というところだな。

桜満開で、入学・入社シーズンで。

盛り上げという点では、いいときに改元名を発表したもんだな。

令和

初めてこの熟語を打ち込む。

もちろん、熟語変換はない。

普段、元号を使わず、やむを得ないときにはいちいち確認しなければならない自分だが、ミーハーなのでこういうときには、つい乗せられてしまう。

この「令和」、自分的には「令」がつい「冷」に重なり、なんだか冷たく感じてしまう。

他の人、特に「知識人」はそうでないかもしれない。

出典は万葉集からということで、はじめて中国から離れたことが強調されたが、早速、中国サイドから後漢の詩に似たようなものがあると例を挙げてきた。

万葉集より3百年ぐらい古い。

まあ、万葉集の時代の日本は、まだカタカナひらがなもできておらず、当時の知識人は漢文を勉強するほかなかっただろうから、パクリとまではいかなくても、“剽窃”に近いといわれても強く否定はできないんだろうな。

もっとも、古代の歌とか詩は、過去の有名なものを織り交ぜることは普通で、パクリとか剽窃ではなく、むしろ博識の証明だったんじゃなかろうか。



話はコロッと変わるが、

イエローナイフのオーロラをスライドショーにしたので、載せる。




画面には時間や、星の名前などの解説は書き込まなかったが、時系列にはなっている。

星が滲んでいるのは薄曇りの雲を通しているから。

あらためてみると、星が大きすぎるように見えるが、焦点が合っていないためではなく、露出が長いため、星周辺が過飽和になったため・・・であると思いたい。

選別するのではなく、ほぼすべて載せたのだが、それはそれで感動がよみがえるものだ。

自画自賛・・・・!

星の中で、特に目立って写っているのは、北斗七星、ベガ。

それよりも目立っているのは、意外にも“すばる”だ。

いい場面で、必ずといって、ちょこんと鎮座している。

それと、赤いオーロラが少ないなと思っていたんだが、スライドショーにして見るとけっこーはっきり写っていて、あらためて感動した。


2019 桜 満開2020年初日の出 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。