SSブログ
2014.07.07 より

沃化鉛 リーゼガング現象? OR ”もどき”、それとも単なる失敗? [リーゼガング現象]

沃化鉛は美しい結晶だ。

結晶が形成してまもないころは黄金色に輝く。

しばらく経つと輝きは少し色あせるが、それでも美しい。

もちろんほかにも美しい結晶はあろうが、当方としては金や銀系などは少し高価で手が出ない。


リーゼガング現象として一番有名な結晶は元祖リーゼガングさんが発表した「クロム酸銀」だが、これも美しい結晶だ。

しかし、自分で作ったことはないが、写真で見る限り、沃化鉛と比べるとかなり小ぶりのようだ。

リーゼガング現象とは、大雑把な言い方をすれば、結晶形成位置の確率に関係していると思う。

だから結晶がでかく、粒が少ないと、結晶出現位置が統計的になりにくいんじゃないかと思う。


で、以下が沃化鉛の次第だ。

17308_191226合成_71_06.jpg


DSC04312_71_06.JPG


DSC01687明・コン・ト.jpg



仕込みから約1ヶ月後のものと約2年のもの。

”2年”というのは要するにほっといたからだが・・・[わーい(嬉しい顔)]

そのため、結晶が少し下がっている。


何だか結晶の密度が周期的なっているように見えなくもない。

どうなんだろうね。

それと2年経過したものには硅酸ゲルにらせん状の亀裂ができている。

それは、先に載せた塩化鉛にもはっきりできているのが見える。

このらせんはリーゼガング現象と関係があるやいなや。

これも継続して追ってみようと思う。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。