SSブログ
2014.07.07 より

野呂山「かぶと岩」より 「すばる(プレアデス星団)」 [天体]

今朝はひどく冷え込んだけれど、日中は日が差しておだやかだ。


ちょっと前になるが、岡山の友人の家に行った。

そのとき誘われて、ほど近い、美星天文台に遊び(観光)に行った。

予定になかったので、カメラももっていないし、昼間に天文台に行ってどうするんだという感じ・・・。

そこはそれ、向こうもそんなお客に何するんかは決めてあるようで、望遠鏡の説明の上に、ベガと金星を見せてくれた。


金星は予想できるが、ベガも立派に捉えられた。

1m反射望遠鏡で、ベガはピカピカ光っていた。

いわゆる“お星様”のイメージそのものだ。

金星は半月状態。像が大きいから老眼乱視の目にもはっきり分かる。


続けて天文台周辺の風景なども説明してくれたが、しまった火星も見せてもらえば良かった。

ベガがあんなに光ってたんだから火星も充分見えたはず。残念!

子供たちがたくさん来ているなら、年寄りは遠慮しなければいけない立場だが、さすがに他のお客は居なかった。


てなわけの天文台見学だったわけだが、後がいけなかった。

夕日の高度が下がっていて、信号機に重なる状態になっていて、赤信号を確認せずに交差点に入ってしまったのだ。

あやうく衝突・・・・!!!

何とかブレーキが間に合って・・・・。

このところ高齢者の交通事故が声高に叫ばれていて・・・、イヤ・イカンイカン。

見えなかったらまずブレーキだろ?

でも青信号で、交差点前でブレーキかけたら追突される恐怖がある。

バックミラーを確認しつつ慎重運転だ!


それでは野呂山かぶと岩で撮ったすばるの写真

IMG3655~3728(70)レ・ト3ネビュ・スタ0.jpg



天頂まで来ていない状態のものだけど、これはいいね。

焦点距離300㎜といってもズームレンズで口径72㎜でこれだけ撮れるということは、やはり野呂山だからか。

肉眼で星五つは数えられた。初めてだ。


ちなみに去年自宅からソニーのカメラと望遠レンズで撮ったもの

DSC0512~0781(140)加平レ・ト4・周減2・トリ・ネビュcb・Tx.jpg



星団をぼんやりとした星雲が取り巻いている感じで、ピリッとしない。

同時期、我が望遠鏡 R200SSで撮ったもの

IMG0272~0486(200)再2・レ・ト4・周減・トリ・ネビュ・レ1・アンシャ.jpg



改造カメラなのでメローペ星雲はうまく撮れているが、下からのカブリの光はいかんともしがたい。

そして、おととしに撮ったもので、カメラはソニー

1502~1551(50)平レ・ト5周減トリ・ネビュcb.jpg



この方が星も星雲もくっきりしている。

野呂山で撮るのに慣れてきたら、今度は望遠鏡でも撮ってみたいものだ。
トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。