SSブログ
2014.07.07 より

2017 東京見物4日目 [遠出]

イヤイヤイヤ・・・今日も暑いは!

なんか昨日、「梅雨明け宣言」が出てしまった。

そんでも午前中は曇っていて、「宣言」が出ても違和感があったが、今はギンギラギンの夏空だ。

けっこう高い自転車(いわゆるクロスバイクというやつ)を買った。

息子がロードバイクを買うというので、見に行って成り行きで買ってしまった。

自転車屋の主人「初心者にはこれがいいですよ。」

フムフム、会話が続かないので、そこの奥さんに「どうしてクロスバイクっていうんですか?」と聞いてしまった。

主人が引き取って、「名前の由来は知らないが、ロードバイクとマウンテンバイクの中間の位置づけだ」と説明

フムフム、それでクロスか・・・・???

買った後はしばらく鎮座していたが、この間から乗り始め、昨日は市内を1時間ほど転がした。

運動としていい点と思えるのは、ウォーキングや登山に比べ腰に負担が少ない(気がする)
ことだ。

もし本当に腰に負担が少ないのなら、背骨のパッキンがちびてしまっている自分にとっては適した運動かも?

問題点は尻が痛いこと。

まあ、ゆるゆると続けてみるか・・・・



さて東京見物4日目

3日目は筑波に行ったんだが、これは後回しだ。

4日目は帰る日なので、午前中のみの日程

宿が両国だったのでその界隈を巡る。


回向院

宿の近所だ。

回向院といえば、名前はよく聞いたことがある。

中味はよく(全く)知らない。

回向院のHPによると

およそ360年前の明暦3年(1657年)の明暦の大火(いわゆる振袖火事)で、市街の6割以上が焼土と化し、10万人以上の人がなくなったが、そのうち多数が身元や身寄りのない人々だった。そこで、時の将軍家綱の命によりこの地に、「万人塚」という墳墓を設け、無縁仏の大法要が行われ、お堂が建てられたのが始まり

とのことだ。

で、日本一の無縁寺 とある。

猫や犬などの動物の供養でも有名

「万霊供養塚」の上に安置された聖観世音菩薩立像

DSC05288震災.JPG



また、江戸後期から明治期にこの地で「勧進相撲」が挙行されたが、それを受け継いだのが近所にある「国技館」だ。

相撲協会関係の物故者のための碑ー「力塚」

DSC05287力塚.JPG



明暦大火の供養塔、関東大震災の供養塔もある。

「無縁」の関係か鼠小僧の墓や水子塚なんかもある。



回向院を出てほど近く、吉良邸跡がある。

吉良邸は本来広大な敷地だったとのことだが、もちろんひっそりと小さい。

吉良家家臣二十士の碑

DSC05295吉良邸.JPG



その場で討ち取られたり、そのときのけがが元で程なく亡くなった人だ。

ここに書かれている人は、講談では剣の達人で勇ましく立ち向かったりしているが、ホントのところは違うらしい。


芥川龍之介の文学碑

DSC05297芥川龍之介文学碑・添付2.jpg



杜子春って頭の片隅に引っかかってる。

江戸東京博物館は開館前から大勢の人の行列が・・・・。

DSC05301江戸東京博物館.JPG



ここでも外国人、結構多かったな。

展示物

DSC05311館内1.JPG


DSC05304館内2.JPG


DSC05303館内3.JPG



大がかりなものだ。


最後に国技館

DSC05320国技館前.JPG



両国界隈という限定で歩いただけだったが、まあいろいろあるね。


トラックバック(0) 

2017 東京見物 2日目 [遠出]

今日も昨日と同じような天気だった。

「晴れ」なんだろうが、空は雲がいっぱいで・・・。

今、久しぶりに大きな太陽の黒点が出ているし、新購入のミラーレンズの使い勝手を試すのもあるので、ちょっと太陽を撮ってみたいのに、雲間からちょっと顔を出してすぐ隠れてしまう。

隠れるといっても薄い雲越しに強烈な光線は放っているので、撮れなくはないが、今はピントの具合を確かめたいので、雲越しではよくないのだ。

それに雲間から太陽が顔を出す間、待つだけでも暑いのなんのって・・・。



さて、東京見物二日目は上野にある博物館巡り。

東京博物館と科学博物館が隣り合わせにある。

西洋美術館もひっつきひっつきにあるのだが、今回はハナからパス。

こんなんが一緒にまとめてあるとはさすが東京だ。

というか、この上野だけに限らず、美術館だけでも東京にはたくさんあるなあ!

同じ税金を払っているのに地方の人間には差別だ。



科学博物館は前回も見ており、写真は撮ってない。

で、中庭?のバラを撮る、

DSC_0227バラ.jpg


DSC_0228赤バラ.jpg



少し盛りは過ぎているようだが、きれいだ。


東京博物館の玄関先には大きな木(ユリノキ)がある。

DSC_0233トリ・ト.jpg



幹周り 約5.9m、 樹高 約24m 樹齢 約140年 の巨木だ。

周りの人間と比べるとよくわかるだろう。


内部の展示では、特に埴輪が目についたので撮った。

DSC_0240トリ.jpg


DSC_0241トリ.jpg


DSC_0242トリ.jpg


DSC_0243トリ.jpg



埴輪というと埋葬時に遺体の近くに埋める、殉死の代わりの人形というイメージで、あまり気入れて作ったものではないと勝手に思っていたが、ここに展示されてあるものは、笑みを浮かべていたりして、日常の人の感情も反映されている気がして興味を持った。

殉死の代わりというより、死者を送るにぎやかしなのか?


そして大豪邸?、神社? 

DSC_0244トリ.jpg



こんな建物、誰が住んだんだろう。


だけれど、同じ古代の人形でも、縄文の土偶は謎に満ちて不思議だよな。

それに比べりゃ、埴輪はわかりやすい。

トラックバック(0) 

2017 東京見物 [遠出]

今日も暑かった。

それでも朝のうちは少し涼しくて、それが救いではあるけれど。

もうそろそろ梅雨明けだろう。

朝一番に朝日が射し込むので、すわ梅雨明けかと思ったりするが、空を見るとなんだか青空に薄雲がかかっているような感じでギンギラギンの夏空ではない。

天気予報では来週はじめもまだぐずつくようで、梅雨明けはそれ以降となるようだ。



ともあれ、ブログ更新をかなりサボってしまった。

他の人のブログで更新が止まったときのいいわけは、(ブログネタがないことなどもあろうが)やはり他事に忙しいことである。

それにくらべ自分の場合はやる気が失せたことで、どうしようもない。

ようするにブログ関係以外でも何もしていないし、健康のためのウォーキングさえもなのだ。


いや!でも、これだけあくと何か書きたくなってくる。

たとえ愚痴に過ぎないものでもね。


5月のはじめに友人と東京に行き、東京見物をした。

千葉に住んでいる友人夫婦が案内してくれて(実はこのパターンの東京見物は2回目なんだけど)、まあいろいろ手をかけさせてしまった。


東京は異次元の世界だ。

見るべきものはたくさんあるが、ありすぎてまとまらない。

まっ、最初は体感ツアーで、明治神宮に行き、原宿を歩き(どこが原宿だったんだろう?)、

ここはどこだったっけ?

DSC_0178どこ?.jpg



そしてあの有名?な六本木ヒルズに行く。


馬鹿の高上がりよろしく展望台に上がる。

そういえば前の東京見物でもスカイツリーに上がったな[猫]

東京タワーが見える。(これだけはわかる)[ドコモポイント]

そのほかについても、そのときに解説してもらっているはずなんだがほとんど覚えていない[ちっ(怒った顔)]

パソコンで地図や航空写真と首っ引きで少し位置関係がわかってくる。

これがスカイツリーなんだろうな。

DSC_0194東京タワ-.jpg



左っかわが青山墓地、そして国立新美術館、ずっと遠くの赤坂御苑にある迎賓館。

DSC_0210傾・青山墓地・新美術館.jpg


DSC05077迎賓館.JPG



異様なビル群、新宿副都心。

DSC05079新宿副都心.JPG



音に聞く首都高速3号線と広尾ガーデンヒルズ。

DSC_0203渋谷方面.jpg



ビルから出たところで、東京タワーの撮影スポット

DSC_0211東京タワー2.jpg


トラックバック(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。