SSブログ
2014.07.07 より

野呂山山頂の夕暮れと星空 [天体]

登山ガイドを見ても野呂山という山はない。


しかし地図には野呂山がある。

野呂山というのは標高800mのいわば台地で高原だ。

今、ビジターセンターのほか国民宿舎やキャンプ場がある。

娯楽施設といったら叱られるだろうが、お寺もある。

以前は遊園地もあった(らしい)。らしいというのは跡地しか知らないので、その栄枯盛衰については全く知らないのだ。


さて、先に言ったお寺の近くに星降る展望台という場所があり、確かにいいところなんだが、何しろ車が近づけない。

以前そこで撮影したが、機材を運ぶのにくたびれてしまった・・・・・。


その点、星降る・・・という名は付いてないがかぶと岩展望台は車で横付けできるので、絶好なのだ。

ただし、本当はここの駐車スペースは2車分しか無く、障害者用なんだ。

だから、障害者の人の車が来たら何はさておき立ち退くつもりでいなければならない。

まあ、星の撮影は夜なので、障害者の人が訪れることは滅多にない。

ただ、日曜なんかは暗くてもカップルが訪れる。

それでも一組ずつで長くは居ないので特には迷惑にはならないと思っている。


そう、この日はたまたま日曜だった。

わざわざ日曜に行かなくてもと思うだろうが、いい天気というのはなかなか無いから日曜でも出かけることはある。

日が沈む西の山は膳棚山(839m)といって、一般的にはこの山が野呂山なんだが・・・。

テレビ塔なんかがある。

DSC05743ト.JPG



いいシチュエーションではないが、ちょうどそこに現れた若い男は「幻想的だ!灰が峰よりいい!」と感激していた。

そうかな? 灰が峰の夕日の方がいいと思うが・・・。


日が暮れてから、土星を撮影したが・・・、いろいろあって、その後、星野写真を撮った。

星野写真というか、まあよくある天の川よね。

DSC05750ト・ボtx.jpg


DSC05773tx.jpg



家からでも露出を長くすれば天の川が写るが、ここではさすがに肉眼ではっきり確認できるから臨場感がある。


その翌日も、また、同じ場所に来た。

今度はISOを上げて蒲刈島方面を撮ってみた。

DSC05796トtx.jpg



本当はやはり天の川をやさそり座を撮りたかったんだけど、ご覧の通り、ちょうど間が悪く雲が出てきてしまって・・・・。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。