SSブログ
2014.07.07 より

庭の花の今  ヒルザキツキミソウ [庭の花]

今朝もいい天気のようだ。梅雨の中?休み。入ったばかりなんだけどね。
今から恐羅漢山に行こうと思う。


ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)
この花の名前は知らなかったが、確か前の道に咲いていたので、1本取って庭に植えたのが増えたのだと思う。

今年、咲く前はどんな花だったかすっかり忘れていたが、何か自分が増やしたものだったという気がして、草取りの時に全部抜かずに残しておいたら咲いてきた。

P5312479ヒルザキツキミソウ縮.jpg

P5312480ヒルザキツキミソウ2縮.jpg


ネットで調べて、月見草の仲間の(モモイロ)ヒルザキキツキミソウ(昼咲き月見草)らしいと分かった。

月見草というのは名前からして夕方から夜に咲く。
しかし、この花は昼に咲いている。だから”昼咲き”か。

月見草の仲間であることには間違いない。

月見草と言えば太宰治の「富岳百景」にある”富士には月見草がよく似合う”が有名で、文学などたしなまない自分でも知っている。多分学校で習ったのかもしれない。

富士山をバックにした月見草は風情があるというような単純な言ではなく、富士と相対しても月見草はいい!というような意味なんだろうか(うまくいえない)。

この「富岳百景」には井伏鱒二が「放屁なされた」という一節がある。
あとから、井伏鱒二自身が自分は「放屁などしていない」と弁解したとかしないとか。

つまらん下世話なことには興味が湧いて良く覚えている。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。