SSブログ
2014.07.07 より

オリオン座星雲 その1 [天体]

昨日も今日も寒い。

その前は「春一番」とかで雨が降って、風が強かった。

ニュースでは気温が上がって、半袖の街の風景を撮していたが、家に居るせいかそんなに暖かいとは感じなかった。

だが、その後の「寒波」はさすがに寒い。

この「寒波」は明日頃まで続くそうだが、もうそろそろ寒いのはいいんじゃないか?

雨やら寒波やらで、再開しかけていたウォーキングもまたまた中断していたが、今日は風が冷たいものの日が出ているので、がんばって出かけた。

出るのはおっくうの極みだが、帰ってみればノルマを果たしたみたいで気楽な気分になる。

ウォーキングコース沿いでは紅梅に続いて白梅も満開になり美しい。

「歴史の見える丘公園」のハクモクレンの蕾もふくらみかけてきた。


さて、なかなか夜が晴れ渡る日が少ないので、ご無沙汰していたが、この間は新月から2~3日後でいい天気だったので、オリオン座周辺の撮影をやった。

今、使っている天体望遠鏡は焦点距離が800㎜なので、星雲によってははみ出てしまう。

はみ出ないまでも、写野の中に目的の絵(星雲)がいっぱいいっぱいだと、なんだか標本みたいで臨場感がない。

夜空を見上げて星座を見る。そして見えないまでも星雲の位置を確認する。

そんなことと連動するような写真にしたいという思いが強くなった。

そこで、取り出したのが、安物だがズーム式の望遠レンズだ。

18~300㎜ズームレンズだが、今回は150㎜あたりでオリオン座の三ツ星周辺を狙った。

夜が明るい家の周辺でもオリオン座の骨格ははっきり見える。

特にオリオンのベルトたる三ツ星は冬空を見上げれば誰にもわかる代物だ。

この近くにあの「馬頭星雲」やオリオン座大星雲があるんだからすごい。

写真にしたら2枚になったけれど、同じところなんだからブログ1回分でいいところ、不慣れな「花子」で字なんぞ入れていたら、いつ済むんかわからなくなり、とりあえず1枚分だけアップすることにした。

オリオン座三ツ星と星雲.jpg



IC434という赤い星雲の中に黒い馬の頭の形をした星雲がえぐるようにある。

赤い星雲の手前に塵などで出来た暗黒星雲があり、ちょうど影絵のように浮かび上がっているのだ。

これが「馬頭星雲」だ。

「馬頭星雲」の上側に見える「NGC2023」は青い反射星雲だが、この中でも新しい星が生まれつつあるらしい。

三ツ星の真ん中、「アルニラム」の周囲にも星雲があるはずなのだが、さすがにそれは影も形も見えない。

オリオン座大星雲は画像処理などしなくても明るく輝く、文字通り大星雲だ。

そのおかげでその他の星雲は少しおとなしめにせざるを得ない。

広い写野のため、倍率は低いがそれでも基本的な形が映っていて、安物望遠レンズでも自分のレベルでは充分な気がする。

ただ、赤道儀が・・・。

ガタガタと遊びが大きくなり、そのせいか星の流れが大きくなったのが気になる。

自分では直せないし、送るのは大変だし、どうしよう・・・。
トラックバック(0) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。