SSブログ
2014.07.07 より

二河川の水鳥2016 [ハイキング]

この頃は寒いということもあって、家に引きこもっている。

あまりに引きこもっていると少し退屈する。

で、このところご無沙汰となっている結晶作りやリーゼガング現象の実験なんぞの資料探しや、過去の結果の整理に気が向くことになる。

そう、今頃は熱が冷めちゃって時間を割いて何かやるという意気込みが薬ほどもないという状況なんだから、この“退屈”が貴重なエネルギーなんだ。

といってもあまりに引きこもってばかりでは筋肉が使い物にならなくなるんでは?という恐れも出てくる。

そこでこの日(27日)カメラを持って二河川の鳥を写しに行った。

今はソニーのカメラに200㎜ズームのレンズを付けているので、少し恥ずかしいぐらいものものしい。

まあ他人から見ればオッサンのカメラがどんなであろうが、関心ないことであるだろうがね。

ということで、思いつきで出たので、河の方の都合は万全ではない。

ちょっと満潮にかかり気味の時刻だったようだ。

去年撮った種類がいくつかあるが、そのすべてが見られるわけにはいかない。

まず、カルガモ

DSC01905カルガモ1.JPG


上流の木製の橋、太平橋付近

河口付近にも群れている。

DSC01912カルガモ2.JPG



そして、ジョウビタキ

DSC01865ジョウビタキ.JPG



色がきれいだが、近づくとすぐ飛んでってしまう。

河口付近は満潮で海のよう。

いつものようにカモメの群れはいるが、今日はヒドリガモ

DSC01942ヒドリガモ1.JPG


DSC01946ヒドリガモ2.JPG


DSC01949ヒドリガモ3.JPG



そしてマガモ

DSC01915マガモ.JPG



カモ類は近づいても飛んでってしまうわけではないが、岸から離れていってしまう。

だからどうしても後ろ姿を写すはめになる。

まあ、ほんとに撮したかったらじっと待つしかないだろうが、今のところそこまでは・・・。

それにしても何となくカップルばかり撮しているのは、カモがそういう習性なんだからか?

よくわからないけど。


今回はサギとかウとか見かけなかったし、カワセミやコガモもね。

陽が出ている日にまた行こう。
トラックバック(0) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。